
日本ヒューレット・パッカード合同会社 製品の該非判定について

はじめに
このたび日本ヒューレット・パッカード合同会社では、お客様へのサービス向上の一環として、より早くお客様にご要望いただいた該非判定書をお届けするべく、Webから該非判定書をご依頼頂く方式を用意致しております。
- 該非判定書の入手方法
- 製品の輸出に関連するお問合せ
- PC、プリンター等の該非判定
Webから入力いただく該非判定書の依頼
この該非判定書依頼フォームは、従来 FAX あるいは郵便等でお送りいただいていた弊社への該非判定のご依頼を 、Webから入力していただくことによって郵送等に要する時間を短縮し、お客様の急なご要望等にもお応えできることを目的として作成されました。現在ご依頼はWebからのご入力に限らせていただいております。 ご利用には、E-mail address が必要です。
また、以下の事項もご留意下さい。
1. ご依頼の際は、弊社製品番号(P/N)が必須となります。弊社製品番号(P/N)をご確認の上、ご依頼下さい。弊社は製品番号(P/N)単位で該非判定書を発行しております。弊社製品番号(P/N)が不明、並びに、弊社で製品番号(P/N)照合が取れないものの判定は対応できかねますので、ご了承下さい。また、弊社の該非判定書は、日本国法令の判定結果とあわせて、5桁のUS-ECCN番号情報も提供させて頂きます。(EARに基づくライセンス例外の取り扱いはケースバイケースとなりますのでお客様ご自身にてご確認下さい。)
2. 弊社製造でない製品(例:他社製品やサードパーティ品)の該非判定は、各社様へお問い合せ下さい。
3. 該非判定書の様式につきましては、弊社様式でのみ発行とさせて頂いております。
その他の様式(例:パラメータシート、項目別対比表、お客様指定様式、等)での発行は致しておりません。
4. 輸出に関する手続き、法令の内容や輸出先での規制等、該非判定書の内容以外についての問い合せにつきましては、お客様にて関係当局、輸出業者様へお問合せ下さい。
5. MSDS等の危険品輸送に関するお問い合わせ、CCC認証、FCC等の技術法規に関するお問い合わせ、原産国に関するお問い合わせ等につきましては、弊社カスタマー・ケア・センターへお問い合わせ下さい。
6. Webからダウンロード可能なアプリケーションソフトウェアについての個別判定は致しておりません。
7. お問い合わせの内容によっては、回答致しかねる場合がございます。また、販売終了から数年経過している製品、弊社データベースに登録が無い製品につきましては判定致しかねる場合がございます。予めご了承下さい。
なお判定書作成には通常1週間程必要です、余裕をもってご依頼ください。
上記留意事項を全てご確認、ご承諾を頂いた上で、以下、該非判定依頼入力フォームよりご依頼下さい。
重要:お読み下さい
ここでご提供する該非判定書に記載される情報、技術情報並びにそれらから得られるデータ(以下、本件情報)は予告なく変更されることがあり、それによるいかなる保証も伴うものではありません。弊社は、本件情報の内容および使用目的への適合性を含めて、本件情報につき、明示的にも黙示的にもいかなる保証もいたしません。さらに、弊社は、本件情報につき、その正確性、真実性、信頼性、等いかなる保証もしくは表明も行いません。弊社は、いかなる場合においても、本件情報に関連して生じた、直接損害、間接損害、偶発損害、派生損害、事業利益の逸失、懲罰的損害、または特別損害を含むすべての損害について、たとえかかる損害の発生の可能性を知らされていた場合であっても、一切責任を負いません。以上ご了承の上、あくまで自己責任のもとに本件情報をご利用ください。