お知らせ
2025年 年頭のご挨拶
ベンダーニュートラル・クラウドニュートラルな第三極のクラウドプラットフォームを提供し、お客様のデータ駆動型ビジネス変革と持続可能な社会に貢献
2025年1月6日
-
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中に皆様から賜りましたご支援、ご厚情に深く感謝申し上げます。
-
データが私たちの世界を動かしているー
生成AIの普及・浸透が加速した2024年、企業が管理するデータのボリュームは2020年と比較して4倍に増加し、これまで以上にデータの持つ価値や潜在力が高まっています。また、データの発生場所も多岐に渡り、半分以上のデータがエッジ側で生成される時代が到来しています。一方で、GDP世界ランキング4位の日本が世界のデジタル競争力ランキングという観点では31位に甘んじている理由を紐解くと、企業の俊敏性やデータを分析して活用する取り組みが大きな命題になっていることは言うまでもありません。
-
弊社HPEは2025年、One HPEをモットーに掲げ、HPE自社内の部門横断的な結束はもちろん、パートナー企業様との連携をより一層強化します。「ネットワーキング」「Hybrid Cloud」「AI」の領域において、次の3点に注力し、Leading edge-to-cloud companyとしてお客さまのデータ駆動型ビジネス変革の支援に注力して参ります。
- HPE GreenLake Edge-to-Cloud サービスの一層の拡充
- ソリューションセリングの加速
- パートナーソリューションとHPEアセットの融合提案
-
加えて、からネットゼロ目標を承認された最初のグローバルIT企業の1つとして、30年以上に渡り独自の視点で環境負荷削減に取り組み、これまでも順調な成果を収めておりますが、2040年までにバリューチェーン全体でネットゼロ企業になるという目標達成のために、持続可能な未来に向けての取り組みをさらに進めて参ります。
-
お客様の課題をより一層深く理解し、卓越した製品と高品質なサービスの提供、そして、パートナー様との協業・共創により、お客様に提供できる価値の最大化に向けて尽力して参る所存です。
引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
-
日本ヒューレット・パッカード合同会社
代表執行役員社長
望月 弘一
© 2023 Hewlett Packard Enterprise Development LP
製品およびサービスに関する保証条件は製品およびサービスに付属する保証書に明示された保証条件のみによるものとし、本ニュースリリースの記載内容はいかなる追加保証をも行なうものではありません。当社は本レターの記載内容に技術上の誤り、欠落または本ニュースリリース作成にあたっての誤り、記載漏れがあった場合でも何ら責任を負わないものとします。
a50011929jpn
- *1SBTイニシアチブ(Science Based Targets initiative)は、企業が気候変動対策として科学に基づいた温室効果ガス削減目標を設定することを支援する国際的な枠組みです。国際的な機関であるCDP、UNGC、WRI、WWFが共同で運営しており、パリ協定の目標達成に寄与することを目指しています。企業が持続可能な成長を目指すための重要な手段とされています。